盆には帰る18時の夜行に乗るすけ〜の話の題名を忘れたと言ったら、
「盆みやげ」だろ、という情報提供&ツッコミを頂きました。
ネットで調べると三浦哲郎の作品でした。
しかもそれだけではなく、18時の夜行ではなく11日の夜行、だったそうな。
ううむ。記憶違い。ずっと20年程思い込んでました。
何故かなー。バカだから。納得。
あとは語感が似ているのでしょうか。昔は朗読が必須でしたから。
それでも耳が聞き取れていないぞ!
さて。
先日は漫画研究会の先輩のデリさんが仙台にやってきたので、
例によって飲み会となりました。
で、その会場なんですが。
何故か我々の中でこの2ヶ月程度で3〜4回と利用頻度の高まっているお店。
仙台駅から名掛丁アーケードをダイエー方面に向ってあるき、
アーケードから出た入り口すぐにある地下のお店「カーヴ隠れや」。
もちろん良いお店です。我々良いお店しか行きません(ホントか)。
料理も美味しいです。お勧めです。
雰囲気、変わっていてお勧めです。
お値段も手頃です。お勧めです。
でも我々少し行きすぎです(笑)。
隣の「半兵ヱ」に行こうとして満席で無念となって
じゃー、隠れやというパターンもあります。よく。
和洋折衷の創作料理が美味しいのです。
セコメントをする