禺画像]
昨日に引き続き、今日も新年会飲み会です!
昨日のうちは意外に酔っていないかも、
と思っていたら朝は寝坊して遅刻しそうになりました。
たぶんそれは酒ではなく、ブログ更新とゲームのせい。
でも午後には回復。元気爆発!(昨日の続き)
今日は昨日よりは風が無くて幾分良い天気、
と思ったらすみません。ウソでした。
今日も寒波です。
北風寒すぎて小僧のカンタロウも引篭もり。
そんな寒さを吹き飛ばすように、
オーシャンズ新年会!
で、今日の会場は一番町アーケード内の和食居酒屋、
「おだいどこ はなれ」です。
昨日の「猿」もそうでしたけど、地下に縁がありますな。
やっぱり新年会は和食ですよ!
ピザなんか食ってる奴は非国(以下規制)
それで鍋が付けば最高、というわけで豚キムチ鍋コースです。
前菜のイクラと大根おろしのサラダがなかなか美味い。
枝豆も結構美味いな、と思ったら丹波黒豆の枝豆なんですって。
それは確か「美味しんぼ」でも紹介されたやつですよ。
禺画像]
こちら、「まるじゅう揚げ」。
外のメニューにはチーズ入りと書いていたのですが、
チーズ風味と食感はなかったような・・・。
でも生姜入りのタレで食べると美味いし許す!
禺画像]
これはつみれ。鍋に入れる具です。
竹とか匙とかいろいろ凝っていますな。
禺画像]
つみれを入れてじっくり煮込んだ鍋がこちら。
美味そう!実際美味かったです。
キムチにしては辛味は控えめでしたが、
その分肉や野菜の味は味わえたかも。
9人に対して鍋が一つかよ!と最初は意気消沈しましたが、
ちゃんと追加の具もスープも来ました。
後には雑炊にできましたよ。
禺画像]
最後のデザート。
ホットペッパーには「和歌山産柚子のさっぱりシャーベット」
と書いているのですが、どうもバニラです。
でもこれも美味いので結果オーライ。
コースには入っていないのですけど、
こちらのフォトギャラリー内の
「豆冨のティラミス」と、
とろ〜り、熱々♪「パルメザンチーズの石焼リゾット」
が実に気になります。
http://www.hotpepper.jp/A_20500/strJ000651116.html
料理もコースにしては美味いし、
空いているからか飲み物の回転も速かったです。
飲み放題外の、赤い梅酒・蜂蜜梅酒・緑茶梅酒・黒糖梅酒
も気になるのでまた来てもいいかも。
次は単品メニューで。
ランチもやっている様なので、その時ティラミスに挑もうかしら。
今日はいわゆる職場新年会。
でもね、職場のと言っても若干の誇張を抜きにしても、
うちのチームは職場の義理とかじゃなく結束が良いのです。
他のチームからもメンバーを吸収したり、
他チームからも参加希望があったり。
今日は退職メンバーも参加ですから。
今の時世、本当に貴重です。
私は皆に会えただけでこの職場に来た甲斐があります。
今年もいろいろわいのわいのやっていきましょう!
セコメントをする