"人間らしい心"の呼び起し 〜フロスト×ニクソン
2009-05-06


禺画像]
さきの第81回アカデミー賞で
作品賞・監督賞・主演男優賞他にノミネートされた
フロスト×ニクソン[LINK]」についてのこと。


本作は、イギリスのTV司会者デヴィッド・フロストが
退陣後のリチャード・ニクソン[LINK]元大統領へインタビュー
を行った1977年に放送された番組を元に、
ピーター・モーガンにより舞台化された舞台版をベースに、
「ダヴィンチ・コード」「アポロ13」等の監督、
ロン・ハワード[LINK]によって映画にされたものです。

なお、ニクソン役のフランク・ランジェラ[LINK]
フロスト役のマイケル・シーン[LINK]は共に、
舞台版でも同じ役を演じています。


ニクソンがいわずと知れたウォーターゲート事件[LINK]
任期中に責任を取る形で辞職をしたのは1974年。
このインタビュー番組も1977年の放送であり、
パンフによるとアメリカ番組史上高視聴率を獲得。
今でも伝説化されているとのことですが、
1978年生まれの私には遠い出来事で、
番組の中でニクソンの謝罪を引き出したということの、
どこからどこまでが脚色なのかはよく分かりません。

私がニクソンの名を初めて知ったのは
小学校高学年ぐらいだと思いますが、その頃は
ベトナム戦争集結や中国国交回復を成したものの、
ウォーターゲート事件やニクソン・ショックなどで、
マイナスイメージを強く押し出されていたように思えます。

また、私が子供の頃はロッキードやらリクルートやらの
政治の怪しげな響きとウォーターゲートの響きだけで、
「どうも怪しげだ」などと決めていました。

しかし、時代の経過によりニクソンの評価も変化し、
「当時のニクソンには目立った失政はなかった」と、
ウォーターゲート事件以外には肯定的なものもある様です。

それでも不支持率がジョージ・ブッシュの71%に次ぐ
66%を記録したというのだから、当時のアメリカ国民には
かなり不評だったということでしょう。
その要因はやはり謝罪しなかったことにあるのでしょうか。
一概には比較できないものの、スキャンダルで弾劾にかけられた
ビル・クリントンの支持率は高いままでした。


そのニクソンから謝罪の言葉を、
TVの場で引き出すことに燃えたデヴィッド・フロスト。
パンフにはデヴィッド・フロストのインタビューが載っていますが、
その人となりはよく分からないので、映画だけで見ると、
最初は結構なお調子者セレブとしての印象で登場。
コメディアン出身で全米進出の野望に燃えこのインタビューを企画。
とは言え、その交渉の道中の傍らで女の子をナンパして
そのまま恋人にしてしまう様な、もみあげの長いチャラ助です。

思わず、ウィル・ファレル主演のコメディ映画

続きを読む

[映画・ドラマ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット