新年度を迎えて
2011-04-01


4月1日。新年度の開始。
職場の方も新年度を迎えましたが、この状況を鑑みて
しめやかな雰囲気でご挨拶が行われました。

私事ですが、年末は車が事故にあって落ち着かないまま2011年を迎え、
この新年度は皆様と同じく震災によってさらに落ち着かないものとなり、
なんだか昨年より区切りがあまり見えていない気がします。
もっとも、アイデンティティや生活に影響を及ぼさないはずがない出来事です。


いろいろと思うところもあり、ブログの再開からもそろそろ2週間となり、
ブログを徐々にもとのスタイルへと戻していくことも考えています。
震災の復興の模様もまた伝えていきます。

そのなかでできるだけ元気や勇気のでてくる映画、
これからを考えさせる映画、何かを暗示するような映画、
ときには一気に現実逃避といいますか夢の中へ誘う映画なども、
それなりに考えをもって戻していき、でもほんのちょっぴり違う、
なんていうことになっていくかもしれません。

3月11日に会社で本当に交わした会話で、
「こんな映画ありましたね。」「デイ・アフター・トゥモロー。」
というものがありましたが、あの様な、災害や恐怖を描いた映画も、
これからの自分の見方は変わってくると思います。

今回の東日本大震災も、いずれはそれを描く映画やドラマが、
ある程度の数は製作されていくと思います。

ただ、これだけは言いたい。
少なくとも震災に対しての映画やドラマに対しては、
感動の実話とか美しい逞しい、それだけを描いていたら、
その製作者をそれから後、僕は信頼することはないと思う。


そういう一方で、本日より公開開始となっている
「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」が
宮城県内では公開の見通しが立っていないことが残念に思うのであります。
そんな今日の応援歌は、仮面ライダー(スカイライダー)
「はるかなる愛にかけて」を。
[URL]
[震災]
[その他]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット