石巻・岡田劇場に映写機が届きました!
2011-06-12


石巻の岡田劇場が津波で流されたのが3月11日。

5月のGWの終わり頃に岡田劇場さんにお声をかけて頂き、
5月15日の記事よりこのブログで岡田劇場さんへの
支援の呼びかけを始めてから約4週間。

[URL]

ブログを読んでくださり応えていただき、
捜索にご尽力頂いた方、提供して頂けた方のお陰様で、
ついに、石巻の岡田劇場、オカダプランニングに、
待望の35mm映写機が到着しました!

しかも、スクリーン、スピーカー、映写機2台という、
上映に使用する一式の機材も揃っており、
もちろん移動にも対応しているという条件ぴたり!

さらに、プロジェクターも提供頂ける方がいらっしゃいまして、
岡田劇場さん自身も奔走し、現在これも2台になる予定です。

ご協力頂いた方々の御名前はここでは伏せさせて頂きますが、
皆様、岡田劇場と想いを考えを共通のものにした人達です。
本当に感謝感激極まる想いです。


様々な方にご協力頂きましたが、不思議なもので、
全く知らないバラバラの人達だったにも関わらず、
話を進めていくとどこかで岡田劇場や石巻、
そして誰かを介してと繋がっていたのでした。

これは本当に不思議な縁だと想うとともに、
やっぱり最後に誰かを助けられるのは人の縁なのかなと思います。

僕が呼びかけたからどうということではなく、
岡田劇場さんがこれまで育んできた人々との絆やご縁、
そして「映画への想い」という、何よりも勝る岡田劇場さんの"財産"があり、
それが皆さんを結びつけることになり、助けてくれたのだと思います。

これから先も苦労は山のようにあると思いますが、
その財産を積重ねていく限り、岡田劇場は生き続けるのだと思います。
きっとこれから将来、岡田劇場の映画を観た子供達のなかから、
岡田劇場を助けようとする人達も出てくることでしょう。

ひとつの未来を救うことは無限の未来を救うこと

どこかの歌の歌詞をかみ締め信じて、これからも僕にできることで
岡田劇場さんを応援していきます。
これからのことを考えている岡田劇場さんとまた話しあう予定ですので、
その続報をお知らせできるかまだ分かりませんが、お待ちください。
そして引き続き、プロジェクターは募集中です。

まずは、第一段階でした!皆様、本当にありがとうございます!
[映画・ドラマ]
[震災]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット