さる9月28日に石巻に向いました。
いつぞやの猛暑は過ぎ去ったものの、この日はやや残り香が漂う。
この日はなんとしても石巻に向う必要があったのです。
それは「エクレール/お菓子放浪記」の試写会が、石巻で初めて行われる日だから。
映画のロケ地は石巻がメイン。参加したエキストラの皆さんも石巻から多数。
今は消えてしまった光景も、フィルムに焼き付けられている。
石巻の皆さんにこそ、この映画を真っ先に見せるべきだったのです。
会場は石巻グランドホテル。駅前から東西に伸びる立町商店街から
1本通りをなかに入ったところにある、この辺りでは大きなホテルです。
外観はまだシートで見えない部分もあるものの、1Fのホールやカフェなどは
外の光景からは離れたもののように落着いている様に見えます。
ホテルというのは元来、現実からひととき、少し離れた夢に近い場を提供する、
そのように思えるけども、それは普段から行き慣れない一般人の感覚でしょうか。
ただ、ホテルの玄関から前の通りに一歩でるとほぼ目の前に仮設浴場がある。
ホテルのパーティホールで行われた試写会には多くの人が詰め掛け、
主演の吉井一肇君、原作者の西村滋先生もかけつけた。
この映画に寄せる想いがこの場に集まっているのを感じられました。
2月の終わりに電力ホールで観たときと違うのは、
会場からどよめきが起こるシーンの違いということ。
数ある石巻ロケのなかで多くの人達が参加したのは、
日和山公園で撮影されたのど自慢大会の場面。
スクリーンのなかの観客席が映った瞬間の、「あれが」「そこが」というどよめき。
ああ遂に石巻でという感慨がこみ上げて来ました。
あの瞬間こそ、我が子のような映画が帰ってきたときでした。
この上映は10月1日より始まるワーナーマイカル・シネマズ新石巻での
同映画の上映に際しての試写会という意味合いもありました。
石巻で上映することは他の地域でかけるよりも、大きな意味があります。
仙台などに住まいの方も可能なら石巻で見ていただきたいと思う。
11月下旬にはシネマ・リオーネ古川でも上映が決まっている。
それだけではない、被災地を巡回しての上映会計画も進行しています。
そのための資金も募っているので、是非多くの方のご協力を頂きたい。
ところでこの日も岡田劇場跡に行ってみました。
石巻に行くたびに中瀬には、ほぼ必ず立寄っていたのですが、
ほぼ一ヶ月ぶりのこの日は少し様子が違っていました。
セコメントをする